賃貸に住むことで発生するトラブル対処ブログ:22-12-17


シェイプアップで失敗してしまう人には、一つのパターンがあります。
それは完璧に何でもこなそうとする傾向です。

「シェイプアップ中は毎日トレーニングする」とか
「シェイプアップしている間はお菓子を食べてはならない」と
あまりにも厳しく自分を律してしまうわけです。

一見、素晴らしい心構えだと思いますが
このようにあまりにも自分を追い込んでしまう人は、
あきらめも早いんですよね。

たった一度でも、自分が決めたシェイプアップのルールを破ってしまうと
「もう私はダメだ」という風に思ってしまいがち…
せっかく今まで頑張ってきたシェイプアップも、
ちょっとしたミスによって、すべてが意味がないように錯覚してしまうんです。

毎日、自分に課したルールを厳格に守るという発想は、
一日とか、ごくごく短期間で区切るからいけないのかもしれませんね?

ですから、シェイプアップのやり方について、
1週間ぐらいの少し長めのスパンで区切って、
見つめなおしてみたらどうでしょうか?

1週間ぐらいでシェイプアップの反省をすれば、
シェイプアップの成功失敗の見え方も変わってくるはずです。

一日単位でみると、
夕食を食べ過ぎただけで、失敗に見えてしまいます。

ところが何日かまとめて区切った場合、
一日ダイエットにとってよくないことをしたとしても、
ほかの日でリカバリーしていれば問題はありませんよね?

決めた期間の中でシェイプアップにとって
プラスになることマイナスになることを総合的に計算をしてみて、
結果プラスになっていれば、
シェイプアップは前進しているという結論になります。
こうして考えていくと、シェイプアップ中でも息抜きをしやすくなりませんか?

「緩急をつける」
これがシェイプアップの基本だと、私は思います。